ご飯がおいしいレシピノート
焼き味噌ときのこの混ぜご飯
焦がし味噌で香り豊かに
郡山女子大学附属高等学校 食物科1年 佐々木莉穂さん考案レシピです。

カテゴリー
アレンジ丼&麺
使用している商品
生糀みそ(赤)

* 商品ページへ >>
材料(4人分)
| 米 | 3合 |
| 昆布 | 5㎝ |
| 干ししいたけ | 2枚 |
| ①生糀みそ(赤) | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ3 |
~具材用~
| きのこ(椎茸、しめじ、舞茸等) | 450g |
| バター | 大さじ2 |
| 鶏肉 | 20g |
| みりん | 大さじ1と1/2 |
| ②生糀みそ(赤) | 大さじ1と1/2 |
作り方
鶏肉は細かく切っておく。
2.①生糀みそ(赤)をアルミホイルに薄くのばし、トースターでこんがり焼き目をつける。
3.米を研ぎ、そこへ干ししいたけの汁をこして入れ、酒、昆布、2の味噌、戻した干ししいたけをスライスして入れ、水分を調整し炊飯する。
4.キノコ類を食べやすい大きさに切り、鶏肉と一緒にバターで炒め、みりん、②生糀みそ(赤)を加えて軽く炒める。
5.炊きあがったご飯に、4をさっくりと混ぜ合わせる。


